このページでは放置系ゲーム『ひとりぼっち惑星』の遊び方を紹介しています。
目次
ひとりぼっち惑星ってどんなゲーム?
人工知能だけが争っている惑星で、ひとりぼっちのプレイヤーが部品を集めてアンテナを大きくし、宇宙からのいろんな「こえ」を受信するゲームです。
「こえ」はほかのプレイヤーが書いた「こえ」を受信したり、自分から「こえ」を送信することもできます。
部品を集めよう
まずは部品を集めましょう。人工知能たちが争っている画面に行き、彼らが戦って部品を落とすのを待ちます。
地面に落ちた部品はスワイプで拾えます。
画面上部をスワイプするとマップを移動できます。2画面分くらいあるので、頑張って拾いましょう。
凶暴にする電波で部品がたくさん拾える!
画面中央にある「Wi-Fi」のマークっぽいボタンは、人工知能たちを凶暴化させる電波を発信します。
ボタンをタップすると、たくさんの人口知能たちが現れて大暴れします。
暴れているときは部品がたくさん落ちるのでいっぱい拾いましょう。
動画広告を見るとまた押せる
凶暴化がおさまると、ボタンが矢印になります。
これをタップすると、動画広告が再生されます。
広告は15~30秒流れます。再生後、×ボタンをタップで閉じれます。
動画広告を見ると、また凶暴化ボタンが押せるようになります。
動画広告を見たくない場合は、1回押したあと10分間待つとまた押せるようになります。
アンテナを建てて「こえ」を受信しよう!
次はアンテナの建て方です。「あんてな 60」と書いてある画面で、60の部分を長押ししてください。
すると、部品を60個使ってアンテナの建設が始まります。
アンテナが建ったら、今度は「こえ」を受信します。同じように「じゅしん 60」と書いてある部分の40の部分を長押しします。
これで「こえ」を受信できますが、翻訳に時間がかかるので翻訳が終わるまで待ちます。
翻訳がおわると↑ボタンをタップして画面を移動すると、届いた「こえ」が読めるようになっています。
こんな「こえ」が届きます。
人工知能をアップグレードしよう
アイテム購入画面では、部品を使って人工知能のアップグレードができます。
購入できるもの
- あたらしいジンコウチノウ(部品):新しい人工知能が登場し、拾える部品の数が増えます。
- でんぱ じぞく じかん(部品):凶暴化する時間が伸び、拾える部品の数が増えます。
- こうこく けし(課金):購入すると広告が消えます。ただし240円かかります。
- 100000(課金):購入すると部品が100,000個手に入ります。ただし120円かかります。繰り返し購入できます。
オススメは「あたらしいジンコウチノウ」です。さきにこちらをアップグレードしましょう。
アップグレードが完了したら、あとは「こえ」を集めるだけです。
ひとりぼっちの声を受信しよう&送信しよう!
アンテナを限界まで大きくすると、今度はほかのひとりぼっち(ほかのプレイヤー)の「こえ」を受信できるようになります。
こんな「こえ」が届きます。
自分から「こえ」を送信することもできます。
送信したい場合は、「そうしん 21800」の画面の21800の部分を長押しして送信機を建てます。
送信機を作ると、自分の「こえ」が送れるようになります。
「こえ」は全部ひらがなで書きます。ページいどう(めくり)ボタンを使うと、長い文章が書けます。
どんなことを書いても自由ですが、あまり短いと受信したひとりぼっちは寂しい思いをするでしょう。
「こえ」は部品があるかぎり何度でも送信できます。
いっぱい部品を集めていろんな「こえ」を送りましょう。