Steam 新作

19世紀イギリスを舞台にした異色のストラテジー『Ghost Keeper』がSteam Nextフェスでデモ配信開始。幽霊を操って生者と戦おう

 開発者のQuest Craftと、パブリッシャーのGaming Factory、Quest Craftは、カジュアルストラテジーゲーム『Ghost Keeper』のデモをSteam Nextフェスで配信開始しました。本作は、ゴースト・キーパーとなってプレイヤーが恐ろしい手下たちを率いて生者と戦うユニークなゲームです。

幽霊と悪魔を率いる異色のストラテジーゲーム

 『Ghost Keeper』は、古典的なストラテジーゲームの要素と現代的なシステムを融合させた作品です。プレイヤーは一風変わったモンスターたちのリーダーとなり、19世紀イギリスの風土を舞台にした奇妙な冒険を体験することになります。

 ゲームの中心となるのは、幽霊、悪魔、野獣といった異なるクリーチャーたちの指揮です。それぞれのユニークなスキルを活かし、生きている敵に対抗していく必要があります。プレイヤーは手下たちの能力を賢く選択し、戦術的に配置することで、究極の恐怖体験を味わうことができます。

多彩な戦術と危険な敵対勢力

 本作の特徴の一つが、さまざまな恐怖戦術の活用です。何十ものスキルを駆使して、クリーチャーたちを管理し、敵との戦闘に臨みます。各手下がユニークな能力を保有しているため、戦況に応じた戦略的な選択が勝利の鍵となります。

 一方、プレイヤーの前には常に「ブラザーフッド」という厄介な敵対勢力が立ちはだかります。この同胞団のメンバーを排除し、彼らの秘密を盗み出すことは危険ですが、やりがいのある挑戦です。勝利を手にできるのはただ一人、という緊張感のある世界観の中で、プレイヤーは自らの戦略を磨いていくことになります。

Steam Nextフェスでデモ配信中

 現在、『Ghost Keeper』のデモがSteam Nextフェスで配信されており、購入前にゲームの雰囲気やシステムを体験することができます。興味を持ったプレイヤーは、このデモを通じて本作の独特な世界観と戦術的なゲームプレイを試すことができます。

日本語対応で国内プレイヤーも安心

 本作はインターフェイスと字幕による日本語に対応しており、国内のプレイヤーも快適にプレイできます。

価格情報

 『Ghost Keeper』の価格については、現在のところ公開されていません。詳細な価格情報は後ほど公開される予定です。

『Ghost Keeper』

  • 配信日:2025年
  • 対応プラットフォーム:PC(Steam)
  • 開発:Quest Craft
  • パブリッシャー:Gaming Factory, Quest Craft
  • 日本語対応:あり(インターフェース, 字幕)

その他のスクリーンショットや公式トレーラー

システム要件

最小動作環境

  • 最低:
  • OS: Windows 10/11 64bit
  • プロセッサー: Intel Core i5 7400 or better
  • メモリー: 8 GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GTX 1050
  • ストレージ: 2 GB の空き容量
  • 追記事項: It may change at premiere.

推奨動作環境

  • 推奨:
  • OS: Windows 10/11 64bit
  • プロセッサー: AMD Ryzen 5 1600/Intel Core i5 8500 or better
  • メモリー: 8 GB RAM
  • グラフィック: AMD Radeon RX 5500/NVIDIA GTX 1650 or better
  • ストレージ: 2 GB の空き容量
  • 追記事項: It may change at premiere.

-Steam, 新作
-