Steam 新作

カジュアルからコアゲーマーまで楽しめる『A Planet of Mine MasterMine Edition』がSteamでリリース。居心地よい4Xゲームで宇宙征服に挑む

 Tuesday Questは11月11日、『A Planet of Mine MasterMine Edition』をPC(Steam/Mac/Linux)向けにリリースしました。カジュアルからコアゲーマーまで楽しめる戦略的な4Xゲームで、現在プレイ可能です。

 本作は恒星系の惑星を資源として活用しながら、文明を築き上げて宇宙を征服していく4Xゲームです。戦略的な奥深さを持ちながらも、居心地よさを重視した設計になっており、カジュアルなプレイヤーからコアゲーマーまで幅広い層が楽しめるようになっています。

ゲームの世界観と基本的な流れ

 『A Planet of Mine MasterMine Edition』では、惑星を舞台に資源採掘、技術開発、領土拡張を進めていきます。恒星系に点在する惑星たちをいかに活用するか、どの方向に文明を発展させるかといった戦略的な判断が求められます。

 近隣の惑星には注意が必要です。他の文明との競争や対立も発生するため、単純に資源を集めるだけでなく、周囲の状況を見極めながら戦略を立てることが重要になります。

 本作はマスターマインエディションとして、元の『A Planet of Mine』から大幅に強化されています。新コンテンツの追加、ゲームエンジンの最適化、UIの刷新など、プレイ体験全体が向上しているとのことです。

強化されたゲーム体験

 マスターマインエディションでは、豊富な新コンテンツが追加されています。さらにゲームエンジンも大幅に強化されており、より快適なプレイ環境が実現しているとのこと。

 ビジュアル面では精緻なエフェクトが追加され、ゲーム世界への没入感が高まっています。操作性を向上させた刷新されたUIにより、戦略的な判断もスムーズに行えるようになりました。

 サウンド面でも新たな音楽と大幅に増えた効果音が用意されており、ゲームの雰囲気をより引き立てています。またAIとの相互作用も改善されており、ゲーム内の文明との対話がより自然になっているようです。

価格とセール情報

 『A Planet of Mine MasterMine Edition』は通常価格1,290円のところ、現在20%オフの1,032円でセール中です。セール期間は11月18日までとなっています。

 本作は日本語に対応しており、インターフェイスと字幕が日本語で利用可能です。ただし音声は英語のみとなっています。

 4Xゲームはターン制の戦略性が特徴となるジャンルだけに、プレイ時間の融通が利きやすいというメリットがあります。居心地よさを重視した本作は、忙しい日常の中でも自分のペースで戦略を練りながら楽しめそうです。

『A Planet of Mine MasterMine Edition』

  • 配信日:2025年11月11日
  • 対応プラットフォーム:PC(Steam), Mac, Linux
  • 価格: 1,290円(税込)
  • 開発:Tuesday Quest
  • パブリッシャー:Tuesday Quest
  • 日本語対応:あり(インターフェース, 字幕)

その他のスクリーンショットや公式トレーラー

システム要件

最小動作環境

  • 最低: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
  • OS: 10
  • プロセッサー: i3 9100T
  • メモリー: 1 GB RAM
  • ストレージ: 300 MB の空き容量

推奨動作環境

  • 推奨: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です

-Steam, 新作
-