
インディー開発スタジオMerk Gamesが手がけた『VORON: Raven's Story』が11月10日にPC(Steam)でリリースされました。北欧の伝説に登場するカラスになり、オープンワールドを舞台に謎解きと冒険を繰り広げるアクション・アドベンチャーです。
現在、セール期間中であり、通常価格999円のところ20%オフの799円で購入可能です。セールは11月24日までとなっています。
北欧神話のカラスとなって冒険へ

本作の主人公は北欧の伝説から飛び出したカラスそのもの。飛行能力を駆使してオープンワールドを探検し、隠された秘密を明かし、パズルを解き、魂を救い、そして家族を助けるというストーリーが展開されます。
舞台となるのは北欧神話の世界観を背景にした広大なフィールド。カラスというユニークな視点から、この世界の謎に迫ることになります。
飛ぶという体験を極める

『VORON: Raven's Story』の最大の特徴は、飛行システムの奥深さです。学ぶのは簡単ながらも、極めるのは難しいという設計になっており、プレイヤーは徐々に空中での操作を習得していくことになります。
面白いことに、本作には体力を示すHPバーがありません。カラスはどんな衝撃を受けてもすぐ立ち上がって旅を続けるため、失敗を気にせず飛行の試行錯誤を重ねられる設計となっています。
オープンワールドの探検、パズル解きといった要素が飛行システムと組み合わされることで、単なる移動手段ではなく、ゲームプレイそのものの中心を占める仕組みとなっているわけです。
日本語対応で広がるアクセス

本作は日本語に対応しており、インターフェイスと字幕が日本語で利用可能です。ただし音声は英語のみとのことですが、字幕対応により物語主導のアドベンチャーとしての没入感は損なわれません。
アクション・アドベンチャーというジャンルの性質上、言語の壁は比較的低いと言えそうです。くわえて、HPバーなしという親切な設計により、新規プレイヤーでも気軽に飛行技術を磨いていけるでしょう。
セール情報と価格

『VORON: Raven's Story』は現在、リリースセールが展開されています。通常価格999円のところ、20%オフの799円で購入可能です。セール期間は11月24日までとのことです。
物語主導の冒険作として、また飛行メカニクスの奥深さを求めるプレイヤーにとって、早期購入のチャンスといえそうです。
『VORON: Raven's Story』
- 配信日:2025年11月10日
- 対応プラットフォーム:PC(Steam)
- 価格: 999円(税込)
- 開発:Merk Games
- パブリッシャー:Merk Games
- 日本語対応:あり(インターフェース, 字幕)
その他のスクリーンショットや公式トレーラー

システム要件
最小動作環境
- 最低:
- OS: Windows 7, 64-bit
- プロセッサー: 2.4GHz CPU Quad Core
- メモリー: 8 GB RAM
- グラフィック: Geforce GTX 780 / Radeon R9 290X
- ストレージ: 2500 MB の空き容量