Steam 新作

宇宙戦艦の艦長として惑星制圧戦に参加する『Frontiers Reach : Battlespace』が早期アクセス開始。マウスだけで遊べる放置ゲーム

 Blind Alien Productions開発・TheGamePublisher.comパブリッシャーによる『Frontiers Reach : Battlespace』が7月3日にSteamで早期アクセス開始されました。

宇宙戦艦の艦長として惑星制圧戦に参加

 『Frontiers Reach : Battlespace』は、Frontiers Reachユニバースを舞台としたマウスだけで遊べる放置ゲームです。プレイヤーは宇宙戦艦の艦長となり、辺境世界の惑星制圧戦に直接参加することになります。

 前作「FR1」では脱出に向けて戦うパイロットの役割を担っていましたが、今作では母艦の指揮を執り、辺境世界の惑星制圧戦に直接参加します。フロンティア・リーチ月の軌道上に停泊する母艦からスタートし、戦場での友軍支援任務を完了することで進行していきます。

艦船強化と技術開発システム

 ゲームの特徴は艦船の段階的強化システムです。任務を遂行してダブロン金貨を獲得すると、艦船の能力を段階的に向上させ、新しい機能を追加できます。最初はほとんど何も持たない状態から始まり、最終的には次々と戦場を移動して敵軍にダメージを与える巨大な戦争機械へと発展させることが可能です。

 技術ツリーには多数の技術が用意されており、今後さらに追加される予定です。プレイヤーは艦船を初期の状態から、辺境世界での戦争において強力なダメージを与える手強いプラットフォームへと成長させる余地が十分にあります。

マウス操作のみの簡単プレイ

 ゲームはリラックスした体験を重視しており、マウス操作のみでプレイできます。放置要素と管理要素を組み合わせることで、手首を軽く動かすだけでプレイできる宇宙ゲームとなっています。

 ポイント&クリック形式での操作が基本となっており、低ストレスでの体験を提供します。

艦船カスタマイズと世界観

 プレイヤーは成長する選択肢の中から艦船をカスタマイズできます。カラーリング、ロゴ、艦船名の設定など、選択肢は今後も拡大していく予定です。

 これまでFrontiers Reachシリーズに触れたことがない場合でも、本作は同シリーズの入門編として適しています。開発者はストーリーの詳細をまだ調整中ですが、将来的には複数の場所を含む予定で、現在も一部の場所がすでにプレイ可能な状態となっています。

早期アクセスの内容と今後の予定

 本作は早期アクセス版として提供されており、約1年間の早期アクセス期間を予定しています。開発者は初めての管理ゲームであるため、可能な限り多くのプレイヤーからのフィードバックを収集し、プレイヤーがゲームに影響を与える機会を提供したいと考えています。

 完成版では、より拡張された機能セットとより洗練されたアニメーション、さらに複雑で磨かれた内容が予定されています。プレイヤーがより多くの惑星を解放した後にアクセス可能になる経済システムなど、追加機能も計画されています。

言語対応と価格情報

 本作は英語にのみ対応しており、日本語にはサポートされていません。インターフェイス、フル音声、字幕すべてが英語での提供となります。

 現在リリース記念セールが7月11日まで実施されており、通常価格920円のところ、19%オフの745円で購入可能です。早期アクセス終了後は価格が上昇する予定です。

システム要件

最低動作環境

  • OS: windows 10 or better
  • プロセッサー: dual core process 3.0 Hz or better
  • メモリー: 2 MB RAM
  • グラフィック: 1080 Ti, AMD equivalent, or better
  • DirectX: Version 11
  • ストレージ: 2 GB の空き容量
  • サウンドカード: N/A
  • VRサポート: No

推奨動作環境

  • OS: Windows 11
  • プロセッサー: quad core process 3.0 Hz or better
  • メモリー: 4 GB RAM
  • グラフィック: 1080 Ti, AMD equivalent, or better
  • DirectX: Version 12
  • ストレージ: 2 GB の空き容量
  • サウンドカード: N/A
  • VRサポート: No

-Steam, 新作
-