Steam 新作

女鬼育成×デッキ構築×マッチ3パズル! 異色のローグライク『除霊事務所』が好評配信中

 YINGGUO GAME開発、NPC Entertainment販売のローグライクストラテジーゲーム『除霊事務所』が8月13日にSteamで配信開始され、現在「非常に好評」の評価を獲得しています。

 本作は女鬼育成、デッキ構築、マッチ3パズルを組み合わせた新感覚ローグライクゲームで、除霊師として怪異が復活した人間界を探索する異色の作品です。

3つのジャンルが融合した革新的ゲームシステム

 『除霊事務所』の最大の特徴は、クラシックなマッチ3パズルの仕組みをローグカードバトルに融合させた独創的なシステムです。様々な効果を持つ悪霊カードがランダムで色を変えながら戦闘トラックに挿入され、プレイヤーは手札を使ってトラック上の悪霊を消去してミッションをクリアしていきます。

 緻密なデッキ構築によって華麗な連鎖消去を狙うことができ、連鎖消去で得られる賞金は各種ショップサービスで活用可能です。従来のカードバトルとは一線を画すこのシステムにより、戦闘がより多彩で予測不能なものになっています。

分岐するストーリーと多彩な法具システム

 毎回の除霊ミッションは異なる内容で展開され、分岐点では「強力な悪霊に立ち向かう」「未知の領域を探索する」「危険を避けて休息する」などの選択を迫られます。プレイヤーは自分の状況に応じた判断を下しながら、霧の中の呪いを打ち破り、謎めいたイベントを乗り越えていく必要があります。

 法具システムも充実しており、悪霊との戦闘、物資箱の回収、補給所での購入などで様々な道具を入手できます。法具の形や機能は多岐にわたり、職業によって使用できるものも異なるため、法具と符呪を自由に組み合わせて自分だけの流派を構築することが可能です。

女鬼育成と「育霊室」システム

 『除霊事務所』独特の要素が、倒した悪霊の幼体を「育霊室」で育成するシステムです。危険な悪霊を倒すと、その幼体が自動的に育霊室に収容され、育成することで追加能力を獲得できます。

 戦闘に適した悪霊を連れて行けば異なる強化効果が得られ、好感度が高くなると独特な能力や謎のコレクションが解放されます。

 育霊室では「自由破衣」や撮影システムも利用可能で、プレイヤーは幽霊少女たちとの交流を深めることができます。ただし、連れて行く幼体によってはデメリットもあるため、慎重な選択が求められます。

自由度の高いカスタマイズ機能

 「キャラメイク無制限」をうたう本作では、ロビーで自由に肉体を作成できます。手描きはもちろん、画像のアップロードも可能で、撃破音声のDIYもでき、これらは戦闘中に反映されます。

 カスタムキャラは育霊室で幽霊少女と一緒に撮影することもできるなど、プレイヤーの創造性を存分に発揮できる仕組みが整っています。

怪談共有機能「探霊実録」

 ゲーム内には専用の「探霊実録」機能があり、様々なホラー短編を閲覧できるほか、プレイヤー自身の体験談や聞いた怪談も投稿可能です。オリジナルの都市伝説、悪夢の物語、実際にあった怪異や奇談の投稿も歓迎されており、コミュニティ要素も充実しています。

価格と対応言語

 『除霊事務所』は現在Steamで1,500円で販売中です。日本語に完全対応しており、中国語(簡体字・繁体字)、英語でのプレイも可能となっています。

 女鬼育成、デッキ構築、マッチ3パズルという異色の組み合わせで新たなローグライク体験を提供する『除霊事務所』。除霊師として怪異の世界に立ち向かい、幽霊少女たちとの奇妙で親密な旅を体験してみてはいかがでしょうか。

システム要件

最低動作環境

  • OS: Windows 10以上
  • プロセッサー: i5
  • メモリー: 8 GB RAM
  • グラフィック: 1060以上
  • ストレージ: 20 GB の空き容量

推奨動作環境

  • OS: Windows 11
  • プロセッサー: i5
  • メモリー: 16 GB RAM
  • グラフィック: 3060
  • ストレージ: 20 GB の空き容量

-Steam, 新作
-,