Steam 新作

インクリメンタル弾幕サバイバー『Mining Survivors』がSteamでリリース。敵の大群を薙ぎ払いながら資源を採掘する爽快アクション

 デベロッパーのWonderbounce Gamesは8月16日、インクリメンタルサバイバー風ゲーム『Mining Survivors』をPC(Steam)向けにリリースしました。本作は弾幕系シューティング環境で敵の大群を撃退しながら貴重な資源を採掘するアクションゲームです。

 『Mining Survivors』は、短時間で資源を採掘し、その後敵に倒されるか十分に撃退して追加報酬を持ち帰るというサイクルを繰り返すゲームシステムが特徴です。プレイヤーは採掘エリアに赴き、限られた時間の中で効率よく資源を集めながら、四方八方から押し寄せる敵の大群と戦うことになります。戦闘では剣や銃といった多彩な武器を駆使し、広範囲攻撃で複数の敵を一掃する爽快感が味わえます。

 ゲーム内では、プレイヤーキャラクターを中心とした見下ろし視点の戦闘が展開され、敵を倒すたびにダメージ数値がポップアップ表示される仕組みとなっています。透明化などの特殊スキルも用意されており、戦略的な立ち回りが可能です。また、岩などの採掘対象物にもダメージ数値が表示され、戦闘と採掘が一体となったユニークなゲームプレイを実現しています。

シンプルながら洗練されたビジュアルデザイン

 本作は2Dカートゥーン調のグラフィックを採用し、キャラクターやオブジェクトには太い黒いアウトラインが施されています。オレンジ色の地面と灰色の岩というシンプルな配色ながら、高い視認性を確保しており、多数の敵が登場しても画面がごちゃつくことなく、アクションの爽快感を存分に味わえます。

 UIデザインは非常に整理されており、武器選択画面では様々な種類の武器アイコンが整然と並び、それぞれの性能が詳細に記載されています。ハンドガン、ショットガン、マシンガン、スレッジハンマー、デュアルブレードなど豊富な武器種類が用意され、プレイヤーの戦略に応じて選択可能です。ダークな背景に対して情報が見やすく配置され、ゲームプレイ中でも迷うことなく操作できる設計となっています。

多彩な武器とアップグレードシステム

 本作の大きな魅力は、豊富な武器システムとキャラクター強化要素です。プレイヤーは戦闘を通じて様々な武器を獲得し、それぞれ異なる攻撃パターンや射程を持つ武器を使い分けることができます。デュアルブレードによる回転攻撃では、プレイヤーの周囲360度に攻撃判定が発生し、大量の敵を一掃する圧倒的な爽快感を味わえます。

 レベルアップ時には、移動速度向上、基本ダメージ増加、新武器獲得といった選択肢から強化方向を選ぶことができ、プレイスタイルに応じたキャラクター育成が可能です。また、採掘で入手したStone、Gold、Iron、Diamondといった資源を使用して、武器スロット追加やクリスタルノルマ軽減などの永続的なアップグレードを購入できます。

 ショップに戻った後は、これらの資源を使ってキャラクターを強化し、新しいレベルや採掘エリアをアンロックしていく進行システムとなっており、短時間のプレイでも確実な成長を実感できる設計です。

リーズナブルな価格で楽しめる採掘サバイバル

 『Mining Survivors』は現在Steam にて580円で販売中です。手軽な価格設定ながら、インクリメンタルゲームの中毒性とサバイバーゲームの爽快感を両立した、コストパフォーマンスの高い作品となっています。日本語インターフェースもサポートされています。

 弾幕系シューティングの緊張感と資源採掘の達成感、そして段階的なキャラクター強化が織りなす独特のゲームループは、短時間のプレイでも満足感を得られる仕上がりです。シンプルながら奥深いゲームシステムと洗練されたUIデザインにより、サバイバーゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめる一作となっています。

Mining Survivors

その他のスクリーンショットや公式トレーラー

システム要件

最小動作環境

  • OS: Windows XP, Vista, 7, 8, 10 or 11
  • プロセッサー: 1.2GHz Processor
  • メモリー: 50 MB RAM
  • グラフィック: 512 MB RAM
  • ストレージ: 200 MB の空き容量

-Steam, 新作
-