
開発・パブリッシャーのRenderiseは、協力ホラーアクション『Dollhouse of Dead』を11月6日にPC(Steam)向けにリリースしました。現在、リリース記念セールとして11月13日まで15%オフの1,020円で購入できます。
放棄された工場での絶望的なサバイバル

『Dollhouse of Dead』は、Dollhouse Corp.という企業が製造するAI搭載おもちゃの世界を舞台としています。通常は順調なビジネスを展開する同社ですが、時折スマートおもちゃが制御不能になり、工場を乗っ取ってしまうという問題を抱えていました。経営効率を重視する同社は、スカベンジャーと呼ばれる特殊な部隊を雇用し、占領された工場へ派遣することで必要な資材を調達してきたのです。
プレイヤーはこのスカベンジャーの一員として、血に飢えたおもちゃが徘徊する暗いダンジョンへ降り立ちます。わずかな報酬と引き換えに、命がけの任務に挑むという緊張感あふれる設定が、ゲーム全体の雰囲気を作り上げています。
ジャンク収集とクラフトシステム

『Dollhouse of Dead』のゲームプレイの中心となるのは、工場内に散らばるさまざまなジャンクを収集し、そこから材料を抽出するシステムです。プレイヤーが集めた素材を活用することで、装備を作成および改善することが可能になります。限られたリソースの中で、いかに効率的に装備を強化していくかが、生存戦略の鍵となるでしょう。
探索と資源管理が相互に作用するこのシステムにより、単なる戦闘ゲームではなく、戦略的な思考が求められるゲーム体験が実現されています。
複数人での協力プレイに対応

『Dollhouse of Dead』は複数人での協力プレイに対応しており、チーム全体で放棄された工場の暗いダンジョンを探索することになります。仲間と連携して資材を集め、装備を整え、迫り来るおもちゃの脅威から生き残る必要があります。協力プレイならではの緊張感とチームワークが、ゲームの魅力を大きく高めています。
価格・セール情報
『Dollhouse of Dead』は、通常価格1,200円のところ、現在リリース記念セールとして15%オフの1,020円で購入可能です。セール期間は11月13日までとなっています。
協力型ホラーアクションの緊迫した体験に興味がある方は、セール期間中の購入をご検討ください。
『Dollhouse of Dead』
- 配信日:2025年11月06日
- 対応プラットフォーム:PC(Steam)
- 価格: 1,200円(税込)
- 開発:Renderise
- パブリッシャー:Renderise
- 日本語対応:あり(インターフェース, 字幕)
その他のスクリーンショットや公式トレーラー









システム要件
最小動作環境
- 最低:
- OS: Windows 10
- プロセッサー: Intel i5 or AMD equivalent (AMD FX 8500+ Series)
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: 2 GB Video RAM
- DirectX: Version 10
- ストレージ: 16 GB の空き容量
推奨動作環境
- 推奨:
- OS: Windows 10
- プロセッサー: Intel i5 or AMD equivalent (AMD FX 8500+ Series)
- メモリー: 8 GB RAM
- グラフィック: 4 GB Video RAM
- DirectX: Version 12
- ストレージ: 16 GB の空き容量