
Stratagem Blue開発・発売の『From Glory To Goo』に、大型コンテンツアップデート0.2.2がベータブランチが7月18日に配信開始されました。異星の世界でコロニーを築き、無慈悲な「グー」と呼ばれる脅威から人類を守るリアルタイムストラテジーゲームです。
人類の盾となってグーの脅威を撃退せよ

『From Glory To Goo』でプレイヤーは人類の盾となり、敵対的なエイリアン環境でコロニーを築き上げて軌道上の植民者を支援します。しかし「グー」と呼ばれる無慈悲で形を変える脅威が四方八方、さらには上下からも迫り来る中で生き残らなければなりません。
宇宙船が惑星に引き込まれるにつれて、より多くのグーがコロニーに引き寄せられてきます。波状攻撃を食い止めながら、静かな時間を有効活用してコロニーを発展させることが勝利の鍵となります。入植者が適切なシェルター、水、電力を確保できるよう、基地建設とリソース管理が重要な要素です。
多彩なキャプテンシステムと宇宙船アップグレード

ゲームの大きな特徴は、様々なユニークな船長から選択できるキャプテンシステムです。各キャプテンはゲーム進行と共に経験値を獲得してレベルアップし、新たな武器やスキル、パッシブアビリティを解放できます。研究によってアンロック可能なものもあれば、特定のキャプテンだけが使用できる専用装備も存在します。
コロニー船の修理とアップグレードも生存において重要です。宇宙へ資源を送り返すことで、製造ゾーンや研究所、各種兵器などの新たなモジュールを建設できます。勝敗に関わらず目標を達成することで、より多くの船、船長、バイオームがアンロックされる仕組みです。
探索と拡張で生存への道筋を開く

拡張は生き残るための鍵となります。貴重な資源を求めて探索を行い、過去の遠征隊の残骸を発見したり、原住民のエイリアンと同盟を組んだり滅ぼしたりできます。戦いを助けるその他の秘密も隠されており、探索によって新たな可能性が開かれます。
船長やバイオームに応じて、使用、同盟、破壊できるユニットや建物を持つ複数の派閥が登場します。3つのバイオームにわたって事前作成マップや自動生成マップでプレイでき、メタ進行システムとマップエディターも実装されています。
最新アップデート0.2.2でコンテンツ大幅拡充
7月18日にベータブランチで配信開始されたバージョン0.2.2では、3名の新キャプテンが追加されています。

「ゼノバイオロジスト」は惑星とその住人の力を活用してグーを撃退し、各部族ユニットが戦闘中に固有アビリティをチャージできます。「スウォーム」は自分のキャプテンを複製して強力な乗算効果を生み出し、資源を即座に消費せずに建造物を配置可能です。「ホログラム」はロボット派閥へのアクセス権を持つカスタムキャプテンです。
既存キャプテンにも新要素が追加されており、ミュータントには生きた塔と長距離砲撃塔、ウォーロードには訓練用ダミー、パイロマニアックには範囲攻撃可能なフレーマータワーがそれぞれ実装されています。
新マップ「イリアン・ヴァージの戦い」で大規模戦闘
新マップ「The Battle of Illian Verge」は、西端の限られた資源エリアからスタートする大規模マップです。西からの大群に備えつつ、やがては東へ拡張して資源を確保する必要があります。グーとRFIの戦争に直接巻き込まれる激戦マップとなっています。
既存の「エリシウム・モンス」も自動生成マップとしてプレイ可能になり、RFI群集が選択されている場合はロボットがマップ全体にスポーンします。難易度調整も行われ、難易度3と4では敵の数と出現速度が増加する一方、難易度1は4〜5波目が簡単になっています。
オートキャストと地面攻撃でQoL大幅改善

操作面の改善も多数実装されており、ほとんどのスキルで右クリックによるオートキャスト機能が追加されました。AOE攻撃を持つユニットには地面攻撃コマンド(デフォルトVキー)も実装され、より戦略的な戦闘が可能になっています。
ロボット関連では、家の上に配置して置き換え可能になったほか、モジュール選択時にブースト範囲が表示されるようになりました。新たな宇宙船「SSP-Crucible」も追加され、サイクルの長さを増加させる遺物「ヴォイド・メリディアン」を装備しています。
ロボット派閥に新建造物とMOD対応強化
ロボット派閥には3つの新建造物が追加されています。データプロセッサーは序盤でブーストタイル上に少量のFLOPsを熱なしで生産でき、ドローンランチャーは近くの建造物の建設を支援します。コアは終盤建造物で、周囲のモジュールの努力生産に基づいて追加努力を生成します。
MOD対応も強化され、ほとんどのユニットのアニメーションスプライトを自由に変更できるようになりました。Steam Workshopとの統合により、プレイヤーが作成したコンテンツの共有も活発化しています。
価格・日本語対応状況
『From Glory To Goo』は999円で販売されています。日本語対応は、コミュニティによると「ほぼ日本語対応済み」で支障なく最後までプレイできると評価されています。
システム要件
最低動作環境
- OS: 64-bit Windows 10 or above
- プロセッサー: Intel Core i5 6400 / AMD X8 FX-8300
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: Nvidia® GeForce™ GTX 460 or AMD® ATI Radeon™ HD 5870 (1GB VRAM), or AMD® Radeon™ RX Vega 11 or Intel® HD Graphics 4600
- ストレージ: 2 GB の空き容量
推奨動作環境
- OS: 64-bit Windows 10 or above