Steam 新作

抽象戦略シミュレーション『Orbi Universo II』がSteamでリリース! 新石器時代から原子力時代まで文明を築く壮大な戦略ゲームが登場

 Orbi Universo Teamより、文明シミュレーション戦略ゲーム『Orbi Universo II』が7月31日にSteamでリリースされました。新石器時代から原子力時代まで、独自のノードシステムを駆使して文明を発展させる抽象的な戦略シミュレーションゲームです。

革新的なノードシステムで文明の複雑さを体験

 『Orbi Universo II』の最大の特徴は、文明のあらゆる要素が相互に影響し合う独自のノードシステムです。農業、商業、宗教、戦争といった無数の要素が複雑に絡み合い、プレイヤーの一つの決断が社会全体に連鎖的な影響を及ぼします。安定と進歩の微妙なバランスを取りながら、時代を超えて文明を導いていく必要があります。

 さらに、各地域独自の資源とノードを活用し、環境に適応した独自の社会を築き上げることが可能です。歴史の常識に挑み、あなただけの新たな歴史を紡ぎ出すことができるでしょう。

生きた世界で繰り広げられる外交と戦争

 ゲームの舞台となる動的な世界地図上では、ライバル文明との熾烈な競争が待ち受けています。戦術的な選択を重ねて戦争を指揮したり、外交同盟や通商関係を築いたりと、多様なアプローチで重要な資源の確保を目指します。

 交易による平和的な発展を選ぶか、それとも征服による拡大を目指すかは、すべてプレイヤーの判断次第です。

抽象的なビジュアルと多様なプレイスタイル

 明確さと読みやすさを追求した抽象的なビジュアルスタイルにより、複雑なシステムも直感的に理解できるよう配慮されています。

 また、文明の進化とともに変化する世界各地の文化を織り込んだサウンドトラックが、プレイ体験をより豊かなものにしています。システム同士の相互作用が紡ぎ出す物語性も本作の魅力の一つです。

 初代『Orbi Universo』の成功を礎に、シリーズの独自性を保ちつつ、システムを一から再構築して視覚表現も向上させています。ベテランプレイヤーはもちろん、新規プレイヤーにもかつてない文明運営体験を提供します。

価格とローカライズ情報

 『Orbi Universo II』は現在リリース記念セールを開催中で、通常価格2,800円のところ、8月15日まで20%オフの2,240円で購入可能です。

 インターフェースは日本語に完全対応しており、日本のプレイヤーも安心して楽しむことができます。

システム要件

最低動作環境

  • OS: Windows 10
  • プロセッサー: Intel® Core™ i3-2105 / AMD® FX 4300
  • メモリー: 8 GB RAM
  • グラフィック: Nvidia® GeForce™ GTX 1650 (4GB) / AMD® Radeon™ R9 390X (8GB)
  • DirectX: Version 9.0c
  • ストレージ: 900 MBの空き容量
  • その他: 64ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要

推奨動作環境

  • OS: Windows 10
  • プロセッサー: Intel® Core™ i5-4670K / AMD® Ryzen™ 5 2400G
  • メモリー: 16 GB RAM
  • グラフィック: Nvidia® GeForce™ GTX 1650 (4GB) / AMD® Radeon™ R9 390X (8GB)
  • DirectX: Version 9.0c
  • ストレージ: 1,500 MBの空き容量
  • その他: 64ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要

-Steam, 新作
-