
Mune Studioは9月22日、ツインスティック・シューティングゲーム『Brews & Bastards』をPC(Steam)向けにリリースしました。通常価格1,700円のところ、10月6日まで10%オフの1,530円で購入可能です。
酔いどれヒーローたちが織りなす痛快アクション

本作は、酔って気分が高揚したヒーローたちを操り、酔いどれ悪魔の大群を討ち払うツインスティック・シューティングゲームです。舞台となるのは酒屋ミツ・ゾーの地下深く。魔法の酒を生み出す醸造石が盗まれてしまい、魔法の酒が枯れてしまいました。この危機を救うため、プレイヤーは酔いどれヒーローとなって地下へと向かいます。
冒険の舞台となるのは、崩壊したセラーや荒れ果てた蒸留所、奇妙な酒場といった個性豊かなエリアです。古城の奥深くでは、コケに覆われた謎めいた騎士像がプレイヤーを迎えます。この奇妙な守護者の前に並べられた壺が、冒険の行方を左右するかもしれません。一方で、工業地帯のような機械的なエリアでは、光る樽などの環境オブジェクトを利用した戦略的なバトルが展開されます。
ド派手なバトルと爽快なアクション

戦闘はまさにド派手の一言です! 無数の敵が襲いかかる中、プレイヤーは多彩なスキルや武器を駆使して立ち向かいます。画面を埋め尽くす光とエフェクト、そして飛び交うダメージ表示は、ハイスピードなアクションの爽快感を存分に味わえるでしょう。
冒険を彩るのは、ユニークな効果を持つアイテムの数々。「BREWMERANG」のように、思わずニヤリとしてしまうネーミングセンスも本作の魅力のひとつです。こうしたアイテムを駆使して、プレイヤーは自分だけの戦闘スタイルを確立していけます。

灼熱のマグマが渦巻くエリアや、幻想的な霧に包まれた神秘的なステージなど、本作のステージバリエーションは実に豊富です。青みがかった美しい背景では、ユニークな植物型の敵がプレイヤーを待ち受けます。各エリアで異なる敵や環境ギミックが、単調さを感じさせません。
最大4人協力プレイで盛り上がり最高潮

本作の真骨頂は、最大4人での協力プレイにあります。仲間と共に挑む手に汗握るボスバトルでは、巨大なボスに立ち向かう達成感を仲間と分かち合えるでしょう。協力プレイでは、時にはピンチに陥った仲間を助けに行く場面も。「HELP」表示で倒れた仲間を救出する要素は、協力プレイならではの絆を深めます。

キャラクター選択画面では、「THE RIESLINGER」「THE KEGGERNAUT」など、名前からしてユニークな4人のキャラクターが登場します。それぞれ個性的なデザインと能力を持っており、友達とワイワイキャラ選びするのも楽しみのひとつです。
バトルだけではなく、本作には巧妙なステージギミックも満載です。炎の壁をすり抜け、トゲ付きの足場を飛び越える場面では、プレイヤーの正確なアクションが求められます。また、冒険中には巨大ネズミ捕りのような予想外のオブジェクトと意味深なメッセージが現れ、シリアスなバトルの合間にクスッと笑える要素も散りばめられています。
価格・セール情報
『Brews & Bastards』は、通常価格1,700円のところ、10月6日まで10%オフの1,530円で購入可能です。なお、本作は日本語フル音声に対応しており、キャラクターたちの個性豊かなセリフを日本語で楽しめます。
『Brews & Bastards』
- 配信日:2025年09月22日
- 対応プラットフォーム:PC(Steam)
- 価格: 1,700円(税込)
- 開発:Mune Studio
- パブリッシャー:Mune Studio
- 日本語対応:あり(字幕, 音声)
その他のスクリーンショットや公式トレーラー









システム要件
最小動作環境
- 最低: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 10
- プロセッサー: Quad Core 3 GHz
- メモリー: 8 GB RAM
- グラフィック: Nvidia GeForce GTX 1060
- DirectX: Version 11
- ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ: 10 GB の空き容量
推奨動作環境
- 推奨: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 10/11
- プロセッサー: AMD Ryzen 5 5600X Processor
- メモリー: 16 GB RAM
- グラフィック: Nvidia GeForce GTX 2080ti 8gb
- DirectX: Version 12
- ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ: 10 GB の空き容量