Steam

SteamがPC版クライアントとSteam Deckのベータアップデート(February 20th)を配信

Steamが2月22日、SteamのPC版クライアントとSteam Deckクライアントのベータ版アップデートをリリース。

両バージョンで共通する修正にくわえ、PC版ではGame Notes機能の改善が実装されたとのことです。

共通の修正点

  • アプリの詳細ページからライブラリタブに戻る際、誤ったアプリにフォーカスが当たる問題を修正
  • トラックパッドのモーメンタム(慣性)に関する問題を修正
  • タッチメニュー内でのモードシフトボタンの動作問題を修正

PC版のみの改善点

Game Notes機能の強化

  • インライン画像のペースト時により多くのクリップボード形式をサポート
  • ノート切り替え時の拡張ツールバー表示問題を修正
  • オーバーレイ外でのゲームノートのコンテンツ追加やドラッグ&ドロップ機能を改善

Steam Deckのみの修正

  • Protonツールの互換性マネージャーに関する問題を修正。デフォルトのProtonツールが他のProtonツールに対して誤って使用されようとする稀な問題に対応

その他

  • ノートPCのバッテリー残量低下通知で、一部言語でテキストが切れる問題を修正
  • Linux環境でのProtonツール互換性の問題を修正

アップデート内容

Steam クライアントベータ(February 20th)

一般

  • 一部の言語でノートPCのバッテリー残量低下通知のテキストが切れる問題を修正

Big Picture Mode

  • アプリの詳細ページからライブラリタブに戻る際、誤ったアプリにフォーカスが当たる問題を修正

Steam Input

  • gamescopeでフレームリミッターが有効な際のトラックパッドの慣性に関する問題を修正
  • 仮想メニューページ内で作成されたタッチメニューが、新しいマルチボタンモードシフトインターフェースでモードシフトボタンを受け付けない問題を修正

Game Notes

  • ゲームノートへのインライン画像貼り付け時に、より多くのクリップボード形式をサポート
  • ノート切り替え時に拡張ツールバーの2行目が表示されない問題を修正
  • オーバーレイ外でのゲームノートへのコンテンツ追加や、ノート内でのコンテンツ移動のドラッグ&ドロップ機能を修正

Linux

  • デフォルトのProtonツール(「他のタイトルの実行に使用:」で設定)が別のProtonツールに対して誤って使用されようとする稀なSteam Playの問題を修正

Steam Deck ベータクライアントアップデート(February 20th)

一般

  • アプリの詳細ページからライブラリタブに戻る際、誤ったアプリにフォーカスが当たる問題を修正
  • デフォルトのProtonツール(「他のタイトルの実行に使用:」で設定)が別のProtonツールに対して誤って使用されようとする稀な互換性の問題を修正

Steam Input

  • フレームリミッターが有効な際のトラックパッドの慣性に関する問題を修正
  • 仮想メニューページ内で作成されたタッチメニューが、新しいマルチボタンモードシフトインターフェースでモードシフトボタンを受け付けない問題を修正

-Steam
-