ニュース 日本語化情報

2Dローグライトシューター『Star of Providence』が日本語対応! 多数の新コンテンツも追加される「Into Oblivion」アップデート

2025年2月23日

 デベロッパーのTeam D-13は2月21日、『Star of Providence』に向けて日本語対応を含む大型アップデート「Into Oblivion」を配信開始した。2017年のリリース以来高い評価を得てきた本作が、このたび待望の日本語対応を果たした。

 『Star of Providence』は、見下ろし視点のアクションシューター。長く放棄された施設を舞台に、プレイヤーは1隻の宇宙船を操縦して探索を進めていく。ステージはプロシージャル生成により構成され、プレイするたびに異なる構造のマップが生成される。プレイヤーは強力な敵や危険な罠を切り抜けながら、施設の奥深くへと進んでいくことになる。

 『Star of Providence』では13種類の武器に50種を超える特殊な改造が用意されており、これらを組み合わせることで数多くのバリエーションを生み出すことが可能。スムーズな操作感でテンポの良いゲームプレイが特徴で、チップチューンサウンドとあわせて爽快なアクションを楽しめる。難易度の上昇に応じて武器やアップグレードを入手しつつ、施設に隠された謎を解き明かしていくのだ。

 さらに今回のアップデートでは、かつて有料DLCとして販売されていた「Relics of the Past」の内容も無料で収録。40種以上の新武器や、2つの新規フロア、40以上のブートレグストレージデバイス、新たなプレイアブルキャラクターなどさまざまなコンテンツが追加されている。

 また、2,000を超える新たなルームレイアウトや、新たな敵、ボスなども登場。さらにゲームをクリアするたびに難易度が上昇する「ループ」システムも実装されるなど、大幅なボリュームアップを果たしている。

 なお、Steamでは本作に向けて3月7日までの期間限定で10%オフのセール(1,530円)を実施中。このたびの日本語対応を機に、本作に挑戦してみるのもいいだろう。

-ニュース, 日本語化情報
-,