
Schell GamesとInnerslothが共同開発し、Innerslothがパブリッシュするパーティゲーム『Among Us 3D』が、現在開催中のSteamサマーセールにて30%オフで販売中です。7月11日までの期間限定で、通常価格1,100円のところ770円で購入できます。
オリジナルを3D化したチームワークと裏切りの体験

『Among Us 3D』は、世界的ヒットを記録したソーシャル推理ゲーム『Among Us』のフル3Dバージョンです。4~10人のクルーと共に宇宙船を舞台にしたチームワークと裏切りのパーティゲームが楽しめます。
プレイヤーはインポスターが乗船している全員を殺してしまう前に、クルーで協力してタスクを完了させることが目標となります。
ただし、本作はオリジナルの『Among Us』との互換性やクロスプレイ機能はありません。完全に独立したゲームとして開発されています。
革新的な一人称視点と没入感のあるタスク

本作では革新的で没入感たっぷりの一人称視点操作により、おなじみのタスクが生まれ変わっています。従来の2D視点から3D空間での操作に変わることで、より臨場感のある体験が可能になりました。インポスターに注意しながら、まったく新しいタスクにも挑戦できます。
タスク、サボタージュ、緊急会議、通気孔など、おなじみの『Among Us』のゲームプレイ要素がすべて3Dで再現されており、クルーかインポスターのどちらかでプレイできます。
クルーはすべてのタスクを完了するかインポスターを追放し、インポスターはクルーを妨害・殺害して完璧な嘘をつくことが求められます。
新ゲームモード「The Infected」と期間限定イベント

本作独自の要素として「The Infected」タグモードが実装されています。このモードでは感染者対クルーの戦いが繰り広げられ、感染者はクルーが決められた数のタスクを終える前に全員を捕まえて感染させ、仲間を増やすことが目的となります。
このほか定期的に期間限定イベントも開催されています。最新では「The Front Page Vigilante Giveaway」が6月21日に実施されていました。
VRプレイヤーとのクロスプレイ対応

本作の大きな特徴として、『Among Us 3D: VR』プレイヤーを含む他のプレイヤーとのネイティブなクロスプレイ機能があります。これにより、PC版とVR版のプレイヤーが同じロビーで一緒にプレイすることが可能になっています。
ユニークかつパーソナライズされた設定で、親しい仲間とのカスタムロビーを作成することもでき、プライベートな環境での楽しみ方も充実しています。
セール情報と価格
『Among Us 3D』は現在Steamサマーセールにて30%オフで販売中です。通常価格1,100円のところ、7月11日まで770円で購入可能となっています。
ゲームは日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語など9言語のインターフェースに対応しており、Steam実績20個、Steam Deckプレイ可能、クロスプラットフォームマルチプレイヤー機能も提供されています。
システム要件
最低動作環境
- OS: Windows 10 x64bit
- プロセッサー: Intel i5-4590
- メモリー: 8 GB RAM
- グラフィック: Nvidia GTX 1060
- ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ: 2.5 GB の空き容量