Steam 新作

シューティングレンジ経営シム『Shooting Range Simulator』リリース。武器レンタルから大会運営まで、自分だけの射撃場を築け

シューティングレンジ経営シム『Shooting Range Simulator』リリース。武器レンタルから大会運営まで、自分だけの射撃場を築けのメイン画像

 Buffed Games開発による射撃場経営シミュレーションゲーム『Shooting Range Simulator』がPC(Steam)向けにリリースされました。KNGL Studioがパブリッシングを手がける本作は、プレイヤーが射撃場のオーナーとなり、武器のレンタルから弾薬の販売、施設の拡張まで幅広い経営要素を楽しめる作品です。

 本作では、多種多様な銃器と弾薬の管理がゲームプレイの中核となっています。プレイヤーは7.62x39mm、.357 Magnum、5.56x45mm、9x19mmなど、実在する弾薬規格を扱いながら、アサルトライフルからハンドガンまで豊富な武器をレンタル用に揃えていきます。在庫管理は細部まで作り込まれており、弾薬パックを適切に補充し、次の顧客に備える戦略性が求められます。後に雇用可能となる在庫係のスタッフが、こうした作業を自動化してくれる要素も用意されています。

 ゲーム内では武器のカスタマイズ要素も充実しており、青いエフェクトを纏った特殊な銃器や、星空を閉じ込めたような美しいスキンなど、個性豊かな装備品が多数登場します。とくに印象的なのは、白と金色に彩られた東洋風の龍模様が施されたAK-47や、紫色のグラデーションが美しいバタフライナイフなど、まるで工芸品のような美しさを持つアイテムの数々です。これらの武器は単なる道具ではなく、プレイヤーの個性を表現する重要な要素として機能しています。

リアルな射撃体験と没入感のあるグラフィック

 本作の最大の魅力は、射撃場の雰囲気を忠実に再現したリアルなビジュアル表現にあります。マズルフラッシュの眩い光や銃口から立ち上る煙、ターゲットから飛び散る破片など、射撃の瞬間が持つ迫力を余すことなく描写しています。射撃ブースの透明な仕切りや、プレイヤーキャラクターが装着するイヤープロテクターといった細部まで、本物の射撃場さながらの臨場感を演出しています。

 武器の陳列や保管にも強いこだわりが感じられます。メッシュ棚に整然と並ぶ銃器類、透明なショーケースに収められた高級武器、そして金属製ラックに分類された装備品など、まるで高級ブティックのような美しいディスプレイが印象的です。各武器には個別の価格設定が可能で、市場価格と売却価格、利益率を詳細に管理できる経済システムも搭載されています。

多彩な経営要素と自動化システム

 経営面では、単純な武器レンタルにとどまらない奥深いシステムが用意されています。ケースの開封によるスキン獲得、それらの売買による利益追求、さらには射撃大会の開催まで、多角的なビジネス展開が可能です。とくに注目すべきは自動化システムで、精密な機械を導入することで資源の選別や加工を効率化できます。金色に輝く資源が機械のレーンを流れる様子は、工業的な美しさと達成感を同時に味わえる魅力的な要素となっています。

 施設のカスタマイズも本作の重要な要素です。床に表示される白い破線ガイドに従って、ゴミ箱や棚、ラックなどの設備を自由に配置できます。各オブジェクトには「9X19MM」といった具体的なラベルが表示され、弾薬の種類別管理も視覚的に分かりやすく設計されています。従業員との対話システムも搭載されており、「受付へ行く」「休憩を取る」といった指示を通じて、人材マネジメントの要素も楽しめます。

豊富なコレクション要素とプレイヤーの個性表現

 本作では100種類以上のユニークな武器スキンが用意されており、それぞれが独特のデザインと価値を持っています。迷彩柄から花柄まで、多様なパターンが施された武器は、プレイヤーのコレクション欲を強く刺激します。特に「Galaxy」スキンのような希少アイテムは、その美しさと市場価値の高さで、所有する喜びを感じさせてくれるでしょう。

 射撃体験そのものも充実しており、人型ターゲットやボトル、吊るされたタイヤなど、多様な的を用意した練習環境が整っています。命中時の達成感や、連射による爽快感を味わいながら、射撃技術の向上も目指せます。これらの要素が組み合わさることで、単なる経営シミュレーションを超えた、総合的なシューティング体験を提供しています。

価格・対応環境

 『Shooting Range Simulator』は通常価格1,500円のところ、9月18日まで25%オフのセール価格1,125円で購入可能です。早期アクセス段階での配信となっており、今後のアップデートでさらなるコンテンツの追加が予定されています。

 射撃場経営という独特なテーマと、リアルな武器管理システムが融合した本作は、シミュレーションゲーム好きはもちろん、ミリタリー系アイテムに興味のあるプレイヤーにもおすすめの一作です。

Steam:Shooting Range Simulator

その他のスクリーンショットや公式トレーラー

システム要件

最小動作環境
・64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
・OS: Windows 7 (64-bit) 以上
・プロセッサー: Intel i5-4590
・メモリー: 4 GB RAM
・グラフィック: GTX 960 2GB
・ストレージ: 8 GB の空き容量

推奨動作環境
・64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
・OS: Windows 10 (64-bit)
・プロセッサー: Intel i5-9400F
・メモリー: 16 GB RAM
・グラフィック: GTX 1650 4GB
・ストレージ: 8 GB の空き容量

-Steam, 新作
-