Steam 新作

モンスターとなってデッキを構築する『Unbound Eternity』がSteamでリリース。ターン制デッキビルディングRPGで謎の組織に立ち向かう

 Yunicorn Studioは10月24日、ターン制デッキビルディングゲーム『Unbound Eternity』をPC(Steam)向けにリリースしました。本作は、プレイヤーがモンスター視点で活躍するアドベンチャーRPGです。10月31日までリリース記念セールが開催されており、通常価格1,200円のところ10%オフの1,080円で購入できます。

 『Unbound Eternity』は、単なるヒーロー視点ではなく、プレイヤー自身がモンスターとなって謎の組織「目(the eye)」に支配された神秘的な領域に侵攻するという、ユニークなストーリー設定を特徴としています。ターン制戦闘とデッキビルディング要素を組み合わせたゲームメカニクスにより、戦略性の高いバトルが展開されます。

モンスター視点で進むデッキビルディングアドベンチャー

 『Unbound Eternity』はターン制戦闘にデッキビルディング要素を融合させたシステムが特徴です。プレイヤーは多彩なキャラクターと出会い、それぞれが独自のルーンとカードセットを持つ世界を探索します。戦闘を通じてカードを獲得し、自分だけのデッキを構築することで、より強力な戦略を展開していくことが可能です。

 ゲーム内には数多くのキャラクターが登場し、各キャラクターがもたらすユニークなチャレンジに対応することで、ゲームの奥深さを体験できます。謎の組織に支配された領域を侵略し、やがて世界の支配権を確立するという壮大なビジョンが、プレイヤーの冒険を突き動かします。

戦略と創意工夫が試される戦闘システム

 『Unbound Eternity』の戦闘はターン制で進行し、プレイヤーは手札から効果的なカードを選択して敵に対抗します。デッキビルディングの自由度が高く、どのカードを組み合わせるかによって戦闘の展開が大きく変わります。限られたリソースの中で最適な選択肢を見極め、あらゆる機会を活かして勝利を目指すという、やりごたえのあるゲームプレイが実現されています。

 各キャラクターが異なるルーンセットを持つため、複数の戦略パターンを試行錯誤することで、自分に合ったプレイスタイルを発見する喜びが得られるでしょう。

価格とリリース記念セール情報

 『Unbound Eternity』は通常価格1,200円ですが、現在リリース記念セールとして10月31日まで10%オフの1,080円で購入できます。お得なこの機会に、モンスター視点のユニークなデッキビルディングゲームを体験してみてはいかがでしょうか。

 インターフェイスと字幕も日本語対応しており、日本のプレイヤーが快適にゲームを楽しめる環境が整備されています。ゲーム内のメニューやテキストが日本語で表示されるため、ストーリーやゲームシステムを自然に理解しながらプレイを進められます。

『Unbound Eternity』

  • 配信日:2025年10月24日
  • 対応プラットフォーム:PC(Steam), Mac
  • 価格: 1,200円(税込)
  • 開発:Yunicorn Studio
  • パブリッシャー:Yunicorn Studio
  • 日本語対応:あり(インターフェース, 字幕)

その他のスクリーンショットや公式トレーラー

システム要件

最小動作環境

  • 最低: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
  • OS: Windows 10
  • プロセッサー: 2,6 Ghz Dual Core or higher
  • メモリー: 2 GB RAM
  • グラフィック: Intel HD Graphics 5500
  • ストレージ: 1 GB の空き容量

推奨動作環境

  • 推奨: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
  • OS: Windows 11
  • プロセッサー: 2,6 Ghz Dual Core or higher
  • メモリー: 8 GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660
  • ストレージ: 1 GB の空き容量

-Steam, 新作
-,