
Grapes Pickersは5月10日、協力型サバイバルアドベンチャーゲーム『Survival Machine』をPC(Steam)向けに早期アクセス版としてリリースしました。
本作は最大4人でのオンライン協力プレイに対応しており、日本語表示にも対応しています。
移動する巨大マシンを拠点に冒険
『Survival Machine』は、移動可能な巨大マシンを拠点として冒険を繰り広げる三人称視点のサバイバルアドベンチャーゲームです。プレイヤーはこのマシンの上に建物や防御設備を建築しながら、多様な資源が存在する半ランダム生成のオープンワールドを探索していきます。
ゲームの舞台となるのは色彩豊かな土地で、昼間は資源の収集やクラフト、マシンの強化に専念し、夜になると襲いかかってくるゾンビの大群から拠点を守ります。また、プラットフォームチャレンジや戦闘アリーナ、隠された秘密などさまざまな要素が待ち受けています。
プレイヤーの分身となる巨大マシンは、移動手段ではなく、自由にカスタマイズできる移動要塞として機能します。マシンの上部には住居や防御設備、各種クラフト設備などを建設可能で、プレイヤーの創造力次第でさまざまな形の拠点を作り上げることができます。
昼は探索、夜はゾンビとの戦い
『Survival Machine』のゲームプレイは昼夜のサイクルによって大きく2つのフェーズに分かれています。日中は比較的安全で、この時間帯にプレイヤーは探索に集中できます。木材や石材、金属などの基本的な資源を収集し、新しいレシピや設計図を発見して、マシンのアップグレードや装備の作成に備えます。
探索要素としては、グライダーやジップラインなどの移動手段を活用したパルクールチャレンジが用意されています。これらのチャレンジをクリアすることで、貴重な報酬を獲得できます。また、マップ上にはさまざまな謎や秘密が隠されており、ソロプレイでも協力プレイでもそれぞれの楽しみ方ができる設計となっています。
夜になると状況は一変し、ゾンビの大群がマシンを襲撃してきます。プレイヤーは弓やパチンコ、銃器などの遠距離武器から、剣や盾を使った近接戦闘まで、さまざまな武器を駆使して防衛することになります。また、大砲やバリスタのような特殊な砲撃装置、罠などの防御設備も設置可能で、戦略的な拠点防衛が求められます。
早期アクセスの今後の展開
早期アクセス版として配信開始された『Survival Machine』ですが、今後約1年間の開発期間を予定しており、プレイヤーからのフィードバックを基にさらなる改善が行われる見込みです。現時点では最初のバイオームが実装されており、基本的なゲームシステムはすべて実装済みとのことです。
正式版では、マシンが最終目的地に到達するまでの完全な旅が描かれる予定で、追加の武器やクラフト可能な装備、新しいアイテムなどが実装される計画です。また、プレイヤーからの要望に応じて新機能やコンテンツも追加されていく可能性があります。
開発元のGrapes Pickersは、プレイヤーとのコミュニケーションを重視しており、ゲーム内にバグ報告ツールを実装しているほか、アンケートやDiscordサーバーを通じてフィードバックを積極的に収集しています。
『Survival Machine』は5月10日よりPC(Steam)向けに早期アクセス版として配信開始されました。通常価格2050円のところ、リリース記念セールとして5月22日までは20%オフの1640円で購入可能です。












システム要件
最低動作環境
- OS:Windows 10(64bit)
- プロセッサー:Intel Core i5-6400 (2.7 GHz 4 Core) / AMD Ryzen 5 1500X (3.5 GHz 4 Core) または同等
- メモリ:16 GB RAM
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1060(6GB VRAM必須)/ AMD Radeon RX 580(6GB VRAM必須)/ Intel ARC A380
- DirectX:Version 11
- ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ:15 GB の空き容量
- サウンドカード:オンボード
推奨動作環境
- OS:Windows 10(64bit)
- プロセッサー:Intel i7-8700 (3.7 GHz 6 Core) / AMD Ryzen 7 2700X (3.7 GHz 8 Core) または同等
- メモリ:16 GB RAM
- グラフィック:NVIDIA RTX 2070 Super(6GB VRAM必須)/ AMD Radeon RX 6700 XT(6GB VRAM必須)/ Intel ARC A770
- DirectX:Version 11
- ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ:15 GB の空き容量
- サウンドカード:オンボード