
開発者のLicorice ehfとStudio Evilは、無料のユーティリティアプリ『Retro Gadgets Playground』を近日中にPC(Steam)向けにリリース予定であることを発表しました。本作は完全無料で楽しめるスタンドアローンアプリケーションです。
コミュニティが作り上げた数千のレトロガジェットが集結

『Retro Gadgets Playground』は、人気ゲーム『Retro Gadgets』で制作された数千種類のコミュニティ製ガジェットを、独立したアプリケーションとして楽しめる無料のプラットフォームです。プログラミング知識は一切不要で、本体ゲームを所有する必要もありません。
本作では、ミニゲームから音楽プレイヤー、レトロスタイルのユーティリティ、デスクトップコンパニオン、クリエイティブツールまで、実に多彩なガジェットが用意されています。これらのガジェットはデスクトップから起動でき、システム起動時に自動実行させたり、複数のガジェットを同時に動かしたりと、まるで黄金時代のコンピューティングを再現したような使い方が可能です。
懐かしくも新しい、ピクセルアートの世界観

ゲーム内では、すべてのガジェットが統一されたピクセルアート美学で表現されており、レトロな魅力を存分に味わえます。ブロック崩しゲームや迷路ゲーム、3D表示に対応した恐竜の頭蓋骨ビューワー、本格的なモジュラーシンセサイザーツールなど、見た目はレトロでありながら機能は本格的なガジェットが数多く揃っています。
とくに印象的なのは、複数のガジェットを同時に起動できる点です。音楽制作ツールで楽曲を作りながら、横でミニゲームを楽しんだり、デスクトップに複数のレトロ風ウィンドウを並べて、80年代や90年代のパソコン環境を再現したりと、自由度の高い楽しみ方ができます。
豊富なカテゴリーとコミュニティ機能

アプリケーション内では「Staff picked」や「Most Popular」といったフィルター機能により、おすすめのガジェットを簡単に発見できます。また、各ガジェットには詳細な説明やメタデータが付属しており、制作者の意図や使用方法を理解してから利用できる親切設計です。
コミュニティとの連携も充実しており、Discord上でのオンライン人数表示機能なども搭載されています。気に入ったガジェットは他のユーザーとシェアすることも可能で、レトロガジェット愛好家同士の交流も期待できます。
完全無料で楽しめるデジタル遊び場

『Retro Gadgets Playground』は完全無料でリリース予定です。メインゲームを購入する必要がなく、気軽にレトロガジェットの世界を体験できる点が最大の魅力となっています。数千種類のガジェットが無料で利用できるため、コストパフォーマンスは抜群です。
『Retro Gadgets Playground』は、PC(Steam)向けに近日中にリリース予定です。レトロゲーム愛好家はもちろん、クリエイティブツールに興味がある方や、デスクトップをカスタマイズして楽しみたい方にもおすすめの一作となりそうです。
『Retro Gadgets Playground』
- 配信日:近日登場
- 対応プラットフォーム:PC(Steam)
- 価格:無料
- 開発:Licorice ehf, Studio Evil
- パブリッシャー:Licorice ehf
- 日本語対応:なし
その他のスクリーンショットや公式トレーラー
システム要件
最小動作環境
- 最低: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Microsoft Windows 8 / 8.1 / 10 (64 bit)
- プロセッサー: Intel Core2Duo 2GHz or AMD equivalent (or better)
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: Intel HD series 5000 (or better) or discrete video card
- DirectX: Version 9.0
- ストレージ: 300 MB の空き容量
推奨動作環境
- 推奨: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Microsoft Windows 10 (64 bit) / 11
- プロセッサー: Intel Core i5 series or AMD equivalent (or better)
- メモリー: 8 GB RAM
- グラフィック: 512 MB DirectX 9.0c compatible graphics card (shader model 4)
- DirectX: Version 9.0
- ストレージ: 300 MB の空き容量